NEW CASES 症例の新着
40代女性「歯肉の腫れと歯が動くのを何とかしたい」再生治療で改善した症例
- 再生医療
- 治療期間の目安 約6ヶ月
- 治療回数の目安 12回
- 治療費総額の目安 保険適用(再生治療の種類によっては保険適応にならないこともあります)
治療のリスク
・再生治療後、腫れや出血が出ることがありますが、痛みは痛み止めで落ち着く程度、出血は次の日には落ち着く程度です。本症例では出血は軽微で、痛み止めは3日ほど処方しました。 ・歯周病治療は十分なメンテナンスを行わないと、再発して進行することがあります。 ...30代女性「歯の変色を治したい」変色した歯をセラミックで審美修復した症例
- 詰め物・被せもの
- セラミック・ジルコニア
- 治療期間の目安 約3週間
- 治療費総額の目安 ¥150,000
治療のリスク
かぶせものが取れることがあります。...50代女性「奥歯が噛めない、奥歯の銀歯が気になる」インプラントとセラミックで治療した症例
- 詰め物・被せもの
- セラミック・ジルコニア
- インプラント
- 治療期間の目安 10ヶ月
- 治療回数の目安 20回
- 治療費総額の目安 ¥2,200,000
治療のリスク
・インプラントは外科的処置を伴います。 ・インプラントはインプラント歯周炎のリスクがあり、治療後も定期的なメンテナンスが必要となります。 ・セラミックは想定外の負荷がかかることにより、割れる・欠ける可能性があります。...40代女性「歯の色と歯並びが気になる」セラミックと矯正治療で改善した症例
- 矯正歯科
- 詰め物・被せもの
- セラミック・ジルコニア
- 治療期間の目安 1年6ヶ月
- 治療回数の目安 30回
- 治療費総額の目安 ¥500,000
治療のリスク
・矯正治療は歯の移動による痛みが出る場合があります。 ・矯正治療は治療後に後戻りを起こす可能性あります。 ・セラミックは想定外の負荷がかかることにより、割れる・欠ける可能性があります。...50代男性「保険で治療した前歯がグラグラする」歯根破折した歯を抜歯してブリッジで治療した症例
- 詰め物・被せもの
- ブリッジ
- 治療期間の目安 10ヶ月
- 治療回数の目安 15回
- 治療費総額の目安 ¥400,000
治療のリスク
・セラミックは想定外の負荷がかかることにより、割れる・欠ける可能性があります。 ・ブリッジでの治療は1本の歯に大きな負荷がかかるので、歯根破折のリスクがあります。...40代女性「歯並びと前歯の色が気になる」矯正治療とセラミックで見た目を整えた症例
- 矯正歯科
- 詰め物・被せもの
- セラミック・ジルコニア
-
治療期間の目安
矯正:2年
その他の処置:6ヶ月 - 治療回数の目安 30回
-
治療費総額の目安
矯正治療:¥1,000,000
その他処置:¥150,000
治療のリスク
・矯正治療は歯の移動による痛みが出る場合があります。 ・矯正治療は治療後に後戻りを起こす可能性あります。 ・セラミックは想定外の負荷がかかることにより、割れる・欠ける可能性があります。...40代男性「歯を白くしたい」継続的なホワイトニングで白さを6段階改善した症例
- ホワイトニング
- 治療期間の目安 2ヶ月
- 治療回数の目安 5回
- 治療費総額の目安 ¥40,000円
治療のリスク
・ホワイトニングは治療中にしみる場合があります。 ・ホワイトニングは治療後に色戻りを起こす場合があります。...50代女性「歯茎の色が気になる」セラミックとホワイトニングで治療した症例
- ホワイトニング
- 詰め物・被せもの
- セラミック・ジルコニア
- 治療期間の目安 4ヶ月
- 治療回数の目安 10回
- 治療費総額の目安 ¥170,000
治療のリスク
・セラミックは想定外の負荷がかかることにより、割れる・欠ける可能性があります。 ・ウォーキングブリーチは患部の状態により十分な効果が得られない場合があります。...70代男性「保険の入れ歯が噛めない、見た目が悪い」インプラントとインプラント義歯で治療した症例
- インプラント
- 治療期間の目安 2年
- 治療回数の目安 80回
- 治療費総額の目安 ¥360,000
治療のリスク
・インプラントは外科的処置を伴います。 ・インプラントはインプラント歯周炎のリスクがあり、治療後も定期的なメンテナンスが必要です。 ・入れ歯は定期的な調整が必要です。...20代女性「前歯が小さい」ラミネートベニアとホワイトニングで治療した症例
- ホワイトニング
- ラミネートベニア
- 治療期間の目安 4ヶ月
- 治療回数の目安 9回
- 治療費総額の目安 ¥440,000
治療のリスク
・セラミックは想定外の負荷がかかることにより、割れる・欠ける可能性があります。 ・ホワイトニングは薬剤の効果によりしみる可能性があります。...60代男性「左下の奥歯が痛くて入れ歯が合わない」ノンクラスプデンチャーで治療した症例
- 歯周病
- 入れ歯・義歯
- 治療期間の目安 およそ3か月
- 治療回数の目安 -
-
治療費総額の目安
ノンクラスプデンチャー¥250,000円
(診断、型取り、かみ合わせ、装着、調整などすべて含みます)
治療のリスク
ノンクラスプデンチャーは『目立たない』、『装着感が良い』、『しっかり入り、揺れも少ないため保険の入れ歯よりも噛める』というメリットがあります。 しかし『入れ歯』であることに変わりはありません。 しかも今回のように『両方の奥歯がない場合の入れ歯』は支えている歯に負担がかかるため、結果としてその...9歳男の子「左下6歳臼歯に虫歯がある」CR充填で治療した症例
- 虫歯
- 小児歯科
- 治療期間の目安 1日
- 治療回数の目安 1回
- 治療費総額の目安 ¥3,000
治療のリスク
毎日のブラッシングと定期健診を怠ると再発する可能性があります。...70代男性「前歯が欠けた」CR充填で治療した症例
- 詰め物・被せもの
- 治療期間の目安 1日
- 治療回数の目安 1回
- 治療費総額の目安 ¥3,000
治療のリスク
あまりに固いものを噛むとCRが割れる可能性があります。...40代女性「他院で抜歯後の欠損部を治したい」インプラントで治療した症例
- インプラント
- 治療期間の目安 3ヶ月
- 治療回数の目安 6回
- 治療費総額の目安 ¥385,000
治療のリスク
・下歯槽神経を損傷する場合があります(知覚異常や鈍麻)。インプラント手術の際に下顎神経に触れた、もしくは近かったなどで神経を損傷したり、圧迫することで起こります。インプラントによる神経の圧迫、損傷、切断がある場合はインプラントを撤去します。経過を見る場合や、内服薬で治療を行うこともあります。 ...30代男性「前歯で噛み切れない、発音がしづらい」 開咬をGEAW(ギア)システム「ゴムメタル」を用いて矯正治療した症例
- 矯正歯科
- 治療期間の目安 9ヶ月
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 ¥990,000
治療のリスク
ワイヤー装置で歯が動くときに痛みを伴う場合があります。 顎間ゴムなどの協力が得られない場合、治療が進行しないことがあります。 ...20代女性「歯がしみる」隣接の深い虫歯の神経を残しつつセラミックで審美修復したケース
- 虫歯
- 治療期間の目安 約7週間
- 治療費総額の目安 約¥100,000
治療のリスク
かぶせものが取れることがあります。...30代男性「歯並びと噛み合わせを治療したい」ワイヤー装置で歯列弓を拡大した症例
- 虫歯
- ワイヤー矯正
- 治療期間の目安 約1年6か月
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 約¥1,200,000
治療のリスク
リテーナーを怠ると後戻りが起こる可能性があります。 ...10代女性「八重歯が気になる」永久歯列・成人矯正の症例
- ワイヤー矯正
- 治療期間の目安 2年2か月
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 ¥950,000
治療のリスク
矯正治療に伴うリスクとして、歯ブラシ不足による虫歯・歯周病、装置による違和感・痛み、口内炎、話しにくい・食べにくい、歯肉退縮、歯髄壊死、歯根吸収、顎関節症の悪化などがあります。...10代女性「前歯が出ていてまがっている、でこぼこがあり、口が出ていて唇が閉じない」出っ歯の矯正治療を咬合治療のみで進めた症例
- ワイヤー矯正
- 治療期間の目安 2年2か月
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 ¥950,000
治療のリスク
矯正治療に伴うリスクとして、歯ブラシ不足による虫歯・歯周病、装置による違和感・痛み、口内炎、話しにくい・食べにくい、歯肉退縮、歯髄壊死、歯根吸収、顎関節症の悪化などがあります。...40代女性「歯医者さんが怖く、他院での治療を中断してしまった」やり直しで全顎を治療した症例
- 虫歯
- クリーニング
- インプラント
- 抜歯
- 治療期間の目安 約1年
- 治療回数の目安 -
- 治療費総額の目安 ¥2,700,000(税別)