「ココだ!」と思える
歯科医院探しのお手伝い

歯科医院の皆さま
掲載依頼

ココシカ!

この症例の提供歯科医院

医療法人よつば徳祐会 松井歯科 堺市北区

医院ページTOPへ
  • 詰め物・被せもの
  • セラミック・ジルコニア
  • インプラント
  • ブリッジ
2025/07/14

40代女性 歯の欠損部位にインプラントとブリッジを用いた治療を行い噛み合わせと審美性を整えた症例

ご相談内容

「歯がない部分を治療して、全体的にきれいにしてほしい」とご相談いただきました。

カウンセリング・診断結果

拝見したところ、右上前歯から奥歯にかけて3本、左上前歯1本、下前歯2本、右下奥歯1本、左下奥歯1本が欠損していました。

このままの状態を放置すると、徐々に歯並びや噛み合わせが崩れて周囲の歯や顎に負担がかかるリスクがあります。

以上のことから、審美性と機能性を回復させるためにも、欠損部を補う治療が必要だと診断しました。

行ったご提案・治療内容

診断結果をお伝えした上で欠損部を補う治療として、以下3つの方法を提案しました。

①歯の欠損から時間が経過しており、下の歯の根が傾斜してきているため、矯正治療を行って歯の傾きを治してからインプラントを埋入する
メリット:歯並びを整えてからインプラントを埋め込むことで噛み合わせが整い、自分の歯のようにしっかり噛めるようになる
デメリット:治療期間が長くなる。インプラントを埋入するためには、外科手術が必要になる

②部分入れ歯
メリット:型取り後にすぐ入れ歯を作製できるため、治療期間が短い
デメリット:患者様自身で取り外し、管理する必要がある。噛み心地などに慣れるまで時間がかかる

③矯正治療はせず、下顎の欠損部には橋を渡すような形状の被せ物であるセラミックブリッジを装着し、上顎の欠損部にはインプラントを埋入する
ブリッジのメリット:入れ歯のように取り外して管理をする必要がない。矯正治療をしないため、治療期間が比較的短い
ブリッジのデメリット:ブリッジの土台とするため、健康な歯を削る必要がある

各治療のメリットとデメリットを丁寧に説明したところ、患者様は③の矯正治療をせずに欠損部を補う方法を選択されました。
ブリッジの素材には、セラミックを選択しています。セラミックは比較的費用がかかり、強い力がかかると割れるリスクがあるものの、審美性と耐久性に優れている点が特長です。

まず、右上前歯1本、右上奥歯1本、左上前歯1本にインプラントを埋入する手術を行います。

手術後は、インプラント埋入部位に、インプラント治療で使用する仮歯であるプロビジョナルを装着しました。
プロビジョナルには、以下の役割があります。
・顎の骨とインプラントがしっかりと結合するまでの間、患部を保護する
・最終的な被せ物をより高い精度で調整するため、噛み合わせ、舌や頬の粘膜とのバランス、見た目などを確認する

続いて、左右下の欠損部にブリッジを入れるため、両隣の歯の形を整えて型取りを行い、仮のブリッジであるテンポラリーブリッジを装着します。

後日、左右下の欠損部には完成したセラミックブリッジを装着しました。
左右上のインプラント埋入部位には、ジルコニアの被せ物を装着しました。ジルコニアは費用がかかりますが、高い強度をもち、汚れが付着しにくく清潔な状態を保ちやすい点が大きなメリットです。

インプラントに被せ物を装着する際は、ネジによるスクリュー固定を採用し、メンテナンスがしやすいよう配慮しています。

最後に噛み合わせや使用感に問題がないことを確認し、治療を終了しました。

この治療のリスクについて

・外科手術のため、術後に痛みや腫れ、違和感を伴います
・メンテナンスを怠ったり、喫煙したりすると、お口の中に大きな悪影響を及ぼし、インプラント周囲炎などにかかる可能性があります
・糖尿病、肝硬変、心臓病などの持病をお持ちの場合、インプラント治療ができない可能性があります
・自費診療(保険適用外治療)です
・ブリッジの装着に際し、天然歯を削る必要があります
・硬い素材の場合、他の天然歯を傷つけることがあります

  • 年齢・性別 40代女性
  • 診療種別 自由診療
  • 治療期間の目安 1年
  • 治療回数の目安 -
  • 治療費総額の目安 2,200,000円

※掲載された情報は治療の効果を保証するものではありません。
ご利用により万一何らかの損害が発生したとしても、当サイトは一切責任を負いかねますのでご了承ください。

画像をクリックすると拡大・詳細コメントを確認いただけます

治療前 治療中 治療後

未承認医薬品等に関しての明示はこちら

掲載内容に問題がありますか? 報告する

この症例の提供歯科医院

医療法人よつば徳祐会 松井歯科 堺市北区

医院ページTOPへ
診療科目 一般歯科、小児歯科、予防歯科、審美歯科、口腔外科、矯正歯科、ホワイトニング、インプラント
自由診療 セラミック治療、顎顔面矯正、部分矯正、成人矯正、インビザライン矯正、オフィスホワイトニング、ホームホワイトニング、デュアルホワイトニング、インプラント、入れ歯・義歯
住所 〒591-8032 堺市北区百舌鳥梅町1丁26-2
アクセス ・地下鉄御堂筋線「なかもず駅」より徒歩約15分
・南海高野線 泉北高速鉄道「中百舌鳥駅」より徒歩約15分
※医院前駐車場15台完備
※送迎車ございます(上記各駅より当院までの送迎車がございます。お電話にてお問合わせ下さい。)
診療時間 【月・火・水・木・金・土】
09:30〜13:00/14:30〜18:30
(※受付時間は09:00〜12:30/14:30〜18:00)           

【日】
09:30〜13:00/14:30〜17:00
(※受付時間は09:00〜12:30/14:30〜16:30)
休診日 祝日
代表者 松井 徳彦

※記載の内容は最新の情報と異なる場合がございます。正確な情報は歯科医院にご確認ください。

この歯科医院の他の症例

NEW CONTENT

PAGE TOP