「ココだ!」と思える
歯科医院探しのお手伝い

歯科医院の皆さま
掲載依頼

ココシカ!

この症例の提供歯科医院

医療法人よつば徳祐会 松井歯科 堺市北区

医院ページTOPへ
  • 矯正歯科
  • ワイヤー矯正
  • 詰め物・被せもの
  • インプラント
  • 抜歯
2025/07/09

50代女性 インプラント治療・矯正治療・被せ物治療を段階的に行いしっかり噛めるようにした症例

ご相談内容

「歯がボロボロで噛めない」とご相談いただきました。

カウンセリング・診断結果

拝見したところ、上下奥歯を中心に多数の歯が欠損しており、しっかり噛めなくなっていました。
下の左右奥歯は、欠損部位の前後の歯を土台にして橋渡しのような被せ物を装着するブリッジで補われていましたが、土台となる歯がすでに揺れておりブリッジを十分に支えることが困難な状態です。
さらに状態の悪い歯が多数あり精査の結果、右上3本(犬歯、第1小臼歯、第1大臼歯)、左上1本(第2小臼歯)、右下2本(第1小臼歯、第2大臼歯)、左下3本(側切歯、犬歯、第2大臼歯)の抜歯が必要と診断しました。

加えて多数の歯が欠損していることで残っている歯がずれたり傾いたりしており、全体的に歯並びが乱れています。
また、ほとんどの歯に被せ物が装着されているものの、劣化して歯に合わなくなっていました。

これらの問題をこのまま放置すると、しっかりと噛めないだけでなく残っている歯の寿命が短くなるリスクもあります。

以上のことから、抜歯が必要な歯をすべて抜いたあとに歯を補い、噛み合わせを回復させる治療が必要と診断しました。

行ったご提案・治療内容

診断結果を丁寧に説明したうえで、抜歯に同意いただきました。
併せて、現在装着されているブリッジも抜歯の際に除去する必要があることをお伝えしています。

抜歯後に歯を補う治療については、以下2つの方法を提案しました。
①古い被せ物を外して新しい被せ物に置き換えたうえで、歯を失った部分に部分入れ歯を装着する方法
メリット:治療期間が比較的短く、費用を抑えることが可能
デメリット:口腔内を清潔に保つためには入れ歯を取り外して清掃する必要がある。残っている歯の歯並びが乱れているため、治療後もしっかりと噛めない可能性がある

②欠損部位に人工歯根を埋めて歯を装着するインプラント治療+傾いた歯を正常な歯並びに整える矯正治療+適合の悪い古い被せ物を外して新しい被せ物に置き換える治療を段階的に行う方法
メリット:全体の歯並びや噛み合わせを根本から改善することが可能。インプラントは見た目が自然で、天然歯のような噛み心地を得られる
デメリット:段階的な治療が必要なため治療期間がやや長くなる。インプラント治療は外科処置が必要なため、身体的負担がかかる

それぞれのメリット・デメリットをお伝えしたところ、患者様は②を選択されました。

まず、抜歯が必要な歯をすべて抜いてから残った歯の古い被せ物を順次除去し、仮歯に置き換えます。
続いて、上下合わせて10本のインプラントをあごの骨に埋入する手術を実施しました。
その後、手術部位の治癒を待ちながら、残っている歯の表面に小さな部品を取り付けそこにワイヤーを通すワイヤー矯正を開始し、歯を動かしました。

矯正治療終了後、インプラントの上に仮歯を装着し、見た目や噛み合わせを丁寧に調整しています。
最後にインプラント部位を含めたすべての仮歯を、見た目が自然で歯にフィットした最終的な被せ物に置き換えて治療を終了しました。

またインプラント部分の被せ物は単独のものとブリッジ型のものを併用し、インプラントの本数を抑えつつ欠損歯を十分に補えるよう工夫しています。

この治療のリスクについて

・矯正治療中、装置によってまれに頬の内側が傷つき、口内炎になる場合があります
・歯の移動に伴って、違和感や痛みを感じる場合があります
・冷たいものを飲んだときに歯がしみる「知覚過敏」の症状が出る場合があります
・インプラントは外科手術のため、術後に痛みや腫れ、違和感を伴います
・メンテナンスを怠ったり、喫煙したりすると、お口の中に大きな悪影響を及ぼし、インプラント周囲炎等にかかる可能性があります
・噛み合わせや歯ぎしりが強い場合、被せ物が割れる可能性があります

  • 年齢・性別 50代女性
  • 診療種別 自由診療
  • 治療期間の目安 2年
  • 治療回数の目安 -
  • 治療費総額の目安 6,500,000円

※掲載された情報は治療の効果を保証するものではありません。
ご利用により万一何らかの損害が発生したとしても、当サイトは一切責任を負いかねますのでご了承ください。

画像をクリックすると拡大・詳細コメントを確認いただけます

治療前 治療中 治療後

未承認医薬品等に関しての明示はこちら

掲載内容に問題がありますか? 報告する

この症例の提供歯科医院

医療法人よつば徳祐会 松井歯科 堺市北区

医院ページTOPへ
診療科目 一般歯科、小児歯科、予防歯科、審美歯科、口腔外科、矯正歯科、ホワイトニング、インプラント
自由診療 セラミック治療、顎顔面矯正、部分矯正、成人矯正、インビザライン矯正、オフィスホワイトニング、ホームホワイトニング、デュアルホワイトニング、インプラント、入れ歯・義歯
住所 〒591-8032 堺市北区百舌鳥梅町1丁26-2
アクセス ・地下鉄御堂筋線「なかもず駅」より徒歩約15分
・南海高野線 泉北高速鉄道「中百舌鳥駅」より徒歩約15分
※医院前駐車場15台完備
※送迎車ございます(上記各駅より当院までの送迎車がございます。お電話にてお問合わせ下さい。)
診療時間 【月・火・水・木・金・土】
09:30〜13:00/14:30〜18:30
(※受付時間は09:00〜12:30/14:30〜18:00)           

【日】
09:30〜13:00/14:30〜17:00
(※受付時間は09:00〜12:30/14:30〜16:30)
休診日 祝日
代表者 松井 徳彦

※記載の内容は最新の情報と異なる場合がございます。正確な情報は歯科医院にご確認ください。

この歯科医院の他の症例

NEW CONTENT

PAGE TOP