「ココだ!」と思える
歯科医院探しのお手伝い

歯科医院の皆さま
掲載依頼

ココシカ!

この症例の提供歯科医院

ふかい歯科クリニック 横浜市港北区

医院ページTOPへ
  • 詰め物・被せもの
  • セラミック・ジルコニア
  • インプラント
  • 抜歯
2025/04/25

40代女性 割れて痛みがある歯を抜歯してインプラントで補いしっかり噛めるように改善した症例

ご相談内容

「右下の奥歯に痛みがある」とご相談いただきました。

カウンセリング・診断結果

拝見したところ、右下の奥歯は被せ物と土台が外れており、歯根だけが残っている状態です。
詳しく確認するためにレントゲンを撮影すると、歯根が割れていることが判明しました。
この歯は過去に神経の治療をしたことで脆くなり、そのために歯根が割れた可能性がありました。

このまま放置すると細菌感染を起こしたり、さらに強い痛みが出たりするおそれがあるため、歯を残すことは難しいと診断しました。

行ったご提案・治療内容

抜歯の必要性をお伝えした上で、抜歯後に歯を補う治療法として、以下の3つを提案しました。

①人工歯根を埋め込み、その上に被せ物を装着する「インプラント」
メリット:自分の歯のようにしっかり噛める
デメリット:自由診療のため、費用が高額になる

②両隣の歯を削って繋げた被せ物を装着する「ブリッジ」
メリット:固定式のため、取り外しの手間がない
デメリット:両隣の健康な歯を削る必要がある

③取り外し式の「部分入れ歯」
メリット:保険適用の入れ歯の場合、費用を抑えることができる
デメリット:取り外しの手間があり、さらに装着時に違和感が生じやすい

これらの治療法について丁寧に説明したところ、患者様はインプラント治療を希望されました。

また、インプラント治療は、抜歯後に歯茎が回復するまでの治癒期間が約3ヶ月必要ですが、今回は抜歯と同時に人工歯根を埋め込む、抜歯即時埋入法を選択しました。

抜歯即時埋入法は、傷口が細菌感染を起こすと、骨とインプラントが結合しないトラブルが起きる可能性がありますが、外科手術が1回で済むため患者様の心身の負担が少なく、治療期間を短縮することができます。

まず、歯根が割れている右下の奥歯(第1大臼歯)を抜歯し、同時にインプラント埋入を行いました。
数ヶ月治癒期間を設け、インプラントと骨が結合したことを確認してから、セラミックの中でも強度が高いジルコニアの被せ物を装着し、治療を終了しました。

この治療のリスクについて

・外科手術のため、術後に痛みや腫れ、違和感を伴います
・メンテナンスを怠ったり、喫煙したりすると、お口の中に大きな悪影響を及ぼし、インプラント周囲炎などにかかる可能性があります
・糖尿病、肝硬変、心臓病などの持病をお持ちの場合、インプラント治療ができない可能性があります
・高血圧、貧血・不整脈などの持病をお持ちの場合、インプラント治療後に治癒不全を招く可能性があります
・噛み合わせや歯ぎしりが強い場合、セラミックが割れる可能性があります
・自費診療(保険適用外治療)です

  • 年齢・性別 40代女性
  • 診療種別 自由診療
  • 治療期間の目安 約5ヶ月
  • 治療回数の目安 -
  • 治療費総額の目安 (490,000円)

※掲載された情報は治療の効果を保証するものではありません。
ご利用により万一何らかの損害が発生したとしても、当サイトは一切責任を負いかねますのでご了承ください。

画像をクリックすると拡大・詳細コメントを確認いただけます

治療前 治療中 治療後

未承認医薬品等に関しての明示はこちら

掲載内容に問題がありますか? 報告する

この症例の提供歯科医院

ふかい歯科クリニック 横浜市港北区

医院ページTOPへ
住所 〒222-0037 神奈川県横浜市港北区大倉山3-5-22 高瀬ビル1F
アクセス 東急東横線 大倉山駅 徒歩3分
休診日 火曜日 土日の午後 祝日

※記載の内容は最新の情報と異なる場合がございます。正確な情報は歯科医院にご確認ください。

この歯科医院の他の症例

NEW CONTENT

PAGE TOP