乳歯は永久歯に比べて柔らかいので、抜ける時に割れてしまうと、歯の根がそのまま歯肉に残ってしまうことがあります。抜けた歯が割れたようになっていたり、形が少しおかしいと感じたら根っこが歯肉に残ってしま可能性が考えられます。
乳歯が抜けた後に歯の根っこが残ってしまった場合、基本的にはそのまま様子を見ていて問題ありません。そもそも永久歯は乳歯を溶かしながら生えてくるため、残った歯の根っこは永久歯が生えてくるタイミングで自然に溶かされていく場合がほとんどです。痛みや腫れ等がなければ、1週間~1ヶ月程度様子を見ていても差し支えないでしょう。


ただし、痛みや腫れ等の症状が見られる場合には、なるべく早めに歯科医院を受診されることをおすすめします。また、残っている乳歯の根っこの大きさによっては、永久歯の生え変わりに影響を及ぼす可能性があるため、注意が必要です。永久歯が生えてくるタイミングで乳歯の欠片が多く残っていると、生える場所を失い、曲がって生えてきてしまうかもしれません。


乳歯の根っこが残っていても、基本的には様子を見ていて心配ないことが多いですが、中には医師による処置が必要なケースもありますので、状況に応じてしっかりと歯科医院を受診しましょう。

掲載内容に問題がありますか? 報告する