基本的には、歯並びが悪い方でもホワイトニングを行うことは可能です。しかし、薬剤を全体に塗布することが難しいような歯並びの場合には、理想の仕上りにならないことがあるかもしれません。
また、歯並びが悪いと口がうまく閉じられず、無意識に口呼吸になってしまう方も多いです。口呼吸が続くと、お口の中が乾燥して細菌が増殖します。そうなると歯垢(プラーク)や着色が落ちにくくなるため、ホワイトニング後の色戻りが通常よりも早くなってしまう可能性も否定はできません。


歯並びの状態によっては、ホワイトニングよりも先に歯列矯正を優先した方がよい方もいらっしゃいます。ホワイトニングの施術自体は行えますが、正常な歯並びの方と比べると色ムラが出る可能性が高まりますので、ホワイトニングを行うことのリスクやご自身の歯並びへの認識も含めて、しっかりと歯科医師にご相談されることをおすすめします。

掲載内容に問題がありますか? 報告する